重たい本や漫画を苦労して古本屋に運んでも、どうせ1冊数円にしかならない・・・
時間と労力をかけて売りに行くよりも捨てちゃったほうが合理的かも。
本を売るか処分するかで迷っていたときに見つけたのが、宅配買取のブックサプライ。
「本を送って自宅で待っているだけで買取が完了するなら、捨てるよりマシかも?」
と考えて、さっそく査定に出してみました。
ぶっちゃけ査定額は普通でしたが、玄関先で全部片付く楽チンさは癖になりそう!
実際にブックサプライを使ってみた様子をあらいざらいレポートします。
目次
1. ブックサプライを利用しようと思った理由
企業だから安心して利用できる
古本屋で身分証のコピーを取られるように、宅配買取も個人情報のやりとりがあるので、信頼性は何より重要。
ネットの宅配買取というと、個人が運営している頼りないところも多いのですが、ブックサプライは2000年創業の会社で、しっかりした会社ホームページもあるので安心できると感じました。
また、Amazonが独自の基準でマーケットプレイスの優良企業を表彰する「Amazonマケプレアワード2014顧客満足賞」にも選出されています。
査定後のキャンセルは2箱分まで無料だから気軽に利用できる
ブックサプライでは、本を送って実際の査定額を出してもらった後に買い取りをキャンセルしても、ダンボール2箱までなら返送料なしで返却してもらえます。
だから、金額によっては売りたくないな、と思う本も安心して査定に出せます。
梱包用のダンボールを10箱まで無料でもらえる
ブックサプライでは、希望すればダンボールを最大10箱まで無料で送ってもらえます。
わざわざダンボールを探さなくていいので本当に楽チンです。
希望すれば本1冊ごとの査定結果も教えてくれる
古本屋やブックオフでは当たり前なんですが、なぜか宅配買取業界では合計額しか教えてくれないところが多いようです。
そんな中、ブックサプライでは申し込み時に希望すれば、1冊ずつの査定結果も教えてもらえます。
それぞれの金額がわかるので、納得して手放せそうでいいなと思いました。
2. とはいえデメリットもあるよ
送料無料のハードルが高い
ブックサプライは、買取冊数が10冊以上になるか、買い取り金額が2,000円以上にならないと配送料がかかってしまいます。
買取金額は売ってみないとわからないので、配送料をかけたくなければ必然的に10冊以上まとめて送るしかありません。
次から次へ読んだ本はさっさと処分したいな、というタイプだとイライラしそうです。
振り込み手数料がかかる
買取額は銀行振込で支払われるのですが、買い取り金額に関係なく振り込み手数料が400円かかります。
変動しやすい査定額
ブックサプライでは、ネットから事前に査定できるサービスがあるのですが、実際に本を送って査定してもらうまでに価格が変わる可能性があります。
タイムラグがある宅配買取ならではの落とし穴です。
もちろん、事前査定額からマイナスになるだけではなく、プラスになることもあるので、必ずしもデメリットとは限りませんが。
3. ブックサプライで売れる本、売れない本
ブックサプライでは取り扱いできない種類の本があります。
何がOKで何がダメなのか、事前にしっかり確認しましょう。
ブックサプライで売れる本
ブックサプライで買い取っているのは、以下の商品です。
さらに、本以外にもCD/DVDや、ゲームソフト・本体、携帯電話、そしてなんと、金(純金)やプラチナまで売ることができます。
ブックサプライで売れない本
基本的に、バーコードがないものや非売品は買い取ってもらえません。
4. 高額で売れそう?事前査定でチェック予想してみた
今回、ブックサプライに売るのは、こちらの11冊。
タイトル | ジャンル | 定価 | 発行年 |
蜜蜂と遠雷 | 単行本 | 1,944円 | 2016年 |
永遠の0 | 文庫 | 946円 | 2009年 |
新TOEICテスト超速英単語 | 単行本 | 1,404円 | 2009年 |
共感する脳 | 新書 | 756円 | 2009年 |
「全身の疲れ」がスッキリ取れる本 | 文庫 | 617円 | 2009年 |
ツレがウツになりまして | 文庫 | 494円 | 2009年 |
一流役員が実践している仕事の哲学 | 単行本 | 1,058円 | 2013年 |
帝国ホテル サービスの真髄 | 新書 | 864円 | 2010年 |
人たらしの流儀 | 文庫 | 596円 | 2013年 |
concrete5公式ガイドブック | 単行本 | 4,402円 | 2014年 |
アメブロをカスタマイズ 魅せるデザインを作ろう! | 単行本 | 1,814円 | 2010年 |
恩田陸の『蜜蜂と遠雷』は、高額買取リストにも掲載されていたので期待が高まります。
リアルタイムお試し査定での査定額は・・・?
実際に本を送る前にぜひ試してもらいたいのが「リアルタイムお試し査定」。
本の裏面にあるバーコード上段の数字を打ち込むだけで、今その本がいくらで売れるのか事前査定してくれるというシステムです。
本だけでなく、CDやDVD、blu-rayの査定もできます。
宅配買取は査定結果が出るまでの時間が長いので、送る前にパッと現在の査定額がわかるシステムはとても便利ですよね。
まずは、リアルタイムお試し査定のページへ。
⇒ブックサプライ リアルタイムお試し査定
出典元:ブックサプライ
2. オレンジの「査定」ボタンをクリックする
たったこれだけです。
査定ボタンを押すと、一瞬で画面が更新されて結果が表示されます。
出てきた事前査定の金額がこちら。
タイトル | 査定の結果 |
蜜蜂と遠雷 | 600円 |
永遠の0 | 5円 |
新TOEICテスト超速英単語 | 1円 |
共感する脳 | 240円 |
「全身の疲れ」がスッキリ取れる本 | 1円 |
ツレがウツになりまして | 3円 |
一流役員が実践している仕事の哲学 | 1円 |
帝国ホテル サービスの真髄 | 1円 |
人たらしの流儀 | 1円 |
concrete5公式ガイドブック | 128円 |
『蜜蜂と遠雷』以外は、話題作でもないし古いものも多いので、金額的には、ブックオフや古本屋で売ってもこんなもんだろうな、という印象です。
この金額のために、何kgもある本を抱えて古本屋に通うことを考えれば、やっぱり宅配買取が正解かなと。
合計1,000円弱くらいにはなるようなので、多少査定が変動して、なおかつ振り込み手数料400円を引かれても損はしないはず。
というわけで、気を取り直してブックサプライで本の買い取り依頼を申し込んでいきましょう。
5. 実録!申し込みから発送までの手順
【1】基本的な個人情報を入力する
名前や住所、連絡先などの必要事項を登録します。
ちなみに、入力欄のなかにある「パスワード」は、ブックサプライのマイページにログインするために必要な情報です。
ブックサプライでは、買い取り手続きの進行状況や査定結果をマイページで確認することになります。
パスワードを決めたら、忘れないようにメモしておきましょう。
【2】振込先情報の入力
査定額の振り込み先は、「銀行」、「ゆうちょ銀行」、「無し(寄付)」から選択できます。
【3】ダンボールの希望を入力
ダンボールを希望する場合は、配達希望時間を選んで申し込みます。
【4】振込前の確認の要不要を選択
出典元:ブックサプライ
査定結果が出た後、確認なしですぐに入金して欲しい場合は「自動承認」。
金額を承認してからの振込を希望する場合は「自動承認不可」を選択します。
自動承認はスピーディーで手間がかからない代わりに、金額が気に入らないからといってキャンセルすることができません。
【5】集荷日時の選択
最後に、荷物の集荷希望日時を指定します。
15時までに申し込んだ場合は、最短翌日に集荷してもらえます。
※ただし、ダンボールを希望した場合はプラス3日後が最短集荷日となります。
【6】梱包

申し込み手続きが終わってから数日、ブックサプライからダンボールが届きました。
届いたダンボールに、本を詰めたところ・・・
11冊だと、想像以上にスッカスカです。
公式サイトによると文庫なら80冊入るそうなので、大きな本があったとしても11冊程度では空間が余ってしまいます。
少数の本を売る場合はいっそのこと、自分で発送用のダンボールを用意した方が楽かもしれません。
ダンボールの中で本が動いて傷つくと、査定額も下がってしまいますからね。
本人確認書類の同封を忘れずに!
本と一緒に本人確認書類のコピーの同封が必要です。
これは法律で決まっている確認作業です。
6. 結果発表!本はいくらで売れたのか?
本を発送してから5日後、査定金額のお知らせメールが届きました。
気になる金額は
・
・
・

全11点で1,130円!!
事前査定の予想通り、とりあえず1,000円は超えることができました。
ここから振り込み手数料400円が引かれるので、実際に受け取る金額は730円ということですね。
事前査定と実際の査定を比べてみた
申し込みのときに希望していた個別査定額は、エクセルファイルで送られてきました。
事前に行っていた「リアルタイムお試し査定」とはかなり金額が違います。
思っていたよりも事前査定と本査定で価格の変動が激しいので、金額の差を比較してみました。
タイトル | 事前査定 | 査定額 | 差額 |
蜜蜂と遠雷 | 600円 | 576円 | -24円 |
永遠の0 | 5円 | 3円 | -2円 |
新TOEICテスト超速英単語 | 1円 | 1円 | 0 |
共感する脳 | 240円 | 11円 | -229円 |
「全身の疲れ」がスッキリ取れる本 | 1円 | 1円 | 0 |
ツレがウツになりまして | 3円 | 3円 | 0 |
一流役員が実践している仕事の哲学 | 1円 | 3円 | +2円 |
帝国ホテル サービスの真髄 | 1円 | 1円 | 0 |
人たらしの流儀 | 1円 | 5円 | +4円 |
concrete5公式ガイドブック | 128円 | 524円 | +396円 |
アメブロをカスタマイズ 魅せるデザインを作ろう! | 1円 | 1円 | 0 |
その他(査定時の繰り上げ) | – | 1円 | +1円 |
合計金額 | 982円 | 1,130円 | +148円 |
事前査定と差がないのはたった4冊だけでした。
個人的には、高額買取リストで600円の値がついていた「蜜蜂と遠雷」の買い取り金額がやや下がっていることにちょっぴりショック。
あくまでその時点の市場価格を反映するリアルタイム査定だから仕方ないのですが、事前査定は参考程度にしておいた方が良さそうです。
7. 入金までの流れ
【1】金額の承諾orキャンセルを選択
査定結果に対する返答をマイページから送ります。
今回は買い取り金額にも個別明細にも納得できたので、マイページから「買取承認」の返答を送りました。
金額に納得がいかない、やっぱり売りたくない、という場合は「全て返送」を選択しましょう。
「売ろうかな、どうしようかな」と悩んでいるうちに14日経ってしまうと、自動的に本の売却を承認したとみなされて代金が振り込まれるので、買い取りをキャンセルしたい人は注意しましょう。
【2】入金の確認
手続き完了の連絡は、マイページから買い取り承認の手続きをした当日中に届きました。
入金があったのは、それから2日後です。

振込手数料が引かれた、730円がブックサプライ名義で入金されていました。
8. まとめ
家から一歩も出ずに本が簡単に売れるのは、手軽で便利ですね。
最後に手数料で400円持って行かれてしまうのは、ちょっと損した気分になりますが、お店に持ち込むときの労力や交通費を思えば、こんなもんかな、と思います。
「楽してさっさと本を片付けたい」という方は利用してみる価値ありです。
⇒ブックサプライの申し込みページへ
「いやいや、もっといいサービスあるんじゃないの?」と思う方は、こちらの記事がおすすめです。
【決定版】全7社を実際に使って厳選!本の宅配買取おすすめベスト3